 |
 |
|
 |
 |
 |
|
0才 |
1才 |
生
活
習
慣 |
【7ケ月〜8ケ月】
・マグマグスタート
・上下に分かれた衣服に
【9ケ月〜10ケ月】
・くつの用意
(個々に合わせて)
【1才過ぎ】
・コップスタート
・歯ブラシスタート
・スプーンの移行
(幼児スプーン)
・パジャマスタート
(かぶるタイプのもの)
|
・トイレトレーニング
(個々に合わせて)
・徐々にエプロンを外していく |
活
動
内
容 |
・クレヨン画
・絵の具製作
・ちぎり絵など
・連絡帳 |
|
 |
 |
 |
|
2才 |
3才 |
生
活
習
慣 |
・パンツトレーニング
【9月頃〜】
・箸トレーニング
・ボタントレーニング
・ガラガラうがい指導
・ブクブクうがい指導
【1月頃〜】
・ハサミスタート
|
|
活
動
内
容 |
・お当番活動スタート
・5月、9月にお弁当に慣れる準備(お弁当箱だけ持参)
・遠足(お弁当持参)
・消防署見学
・ゴミ収積所見学
・集団遊び(むっくりクマさんなど)
・おたよりノートスタート
・お道具箱スタート |
|
 |
 |
 |
|
4才 |
5才 |
生
活
習
慣 |
・文字指導(なぞり)
・図形(なぞり)
【10月〜】
・クッキング(ピーラー使用)
|
・文字指導
・ワーク
・図形模倣
・クッキング(包丁使用) |
活
動
内
容 |
・なわとび
・バス、電車を使った遠足
・バス、電車を使った社会見学
・消防庁見学
・ルールのある集団遊び(花いちもんめ、オニごっこなど) |
|
 |